帰ってきたぶつかりおじさん!アイツらの目的は何?何か対策ないの?

時事問題

10月25日に緊急事態宣言がようやくあけ、戸惑いながらもかつての日常を取り戻していっている世間。電車内も人数が増え、緊急事態宣言前に当たり前としてあった通勤ラッシュも戻ってきたようです。そして以前話題となったあの「ぶつかりおじさん」も出没しだしたとの事。宣言解除となった今、特に女性は注意が必要です。




目次

そもそも「ぶつかりおじさん」って何?

今から約3年前、新宿駅で次々と女性にだけぶつかり続ける謎の男の動画がSNSで拡散されました。その時、ネットでは同じような体験したという報告が次々にあり、話題となりました。「ぶつかりおじさん」からの被害の多くは駅。しかも混雑時に起きとくおきているらしくて、ぶつかってくる人の多くが中年の男性だったことから「ぶつかりおじさん」と呼ばれるようになりました。「タックル男」、「体当たり男」とも呼ばれるそうです。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、緊急事態宣言が発令されてからは、通勤ラッシュ自体がなくなったため、「ぶつかりおじさん」に被害を受けたという報告が減っていたのですが、今回の宣言解除で通勤ラッシュが戻ってきたとともに、「ぶつかりおじさん」の被害もまた増えだしたとの事です。

 

「ぶつかりおじさん」の目的

「ぶつかりおじさん」が体当たりをする動機としては、フラストレーションの解消が一番多いようです。たまんないですよね、そんなの。基本的には自分の方が強くでれそうな女性や子供ばかりを狙ったクソヤローなので、その実は単なるヘタレ野郎です。強くでれば動揺するかもしれません。・・・しれませんが、あぶないのでやめておきましょう。また体当たりなのですが、その行為そのものが痴漢目的だったりする場合もあるようです。正直、その行為で何がどうなるか理解できませんが、一時期は「新手な痴漢行為」とも呼ばれていました。また最悪のケースとして、当たり屋が目的とされている場合もあるようです。「ぶつかりおじさん」には主に以下の4つのパターンが存在するそうです。

追跡型:狙った女性を追跡してぶつかる
因縁型:振り返ると仁王立ちしている
我が道型:人の流れを無視する
攻撃型:足を突き出すなどする

こんな迷惑な行為ははっきり言って許されるわけありません。なのでもちろん「ぶつかりおじさん」がしている行動は通行人等に対して故意に体当たりを行った場合、法律的には以下の犯罪に問われる可能性があるそうです。

暴行罪:体当たりという行為自体に対して
傷害罪:相手を負傷させた場合
迷惑防止条例違反:痴漢目的の場合
詐欺罪:スマートフォンや眼鏡、ノートパソコン、タブレット端末、高級腕時計、高級バッグが破損した、キズが付いた、ブランド物の高級スーツやコートがシミになった、破れたと装い、クリーニング代や修理代、物品の弁償、示談金の支払いを迫り、現金をだまし取った場合。

さらに民事上の損害賠償請求が可能な場合もあるそうです。また、妊婦さんが被害に遭った場合には、胎児に対しても傷害罪は適用されるとの事。実際に、2019年9月26日には二重橋前駅にて、49歳の「ぶつかりおじさん」が3人の女性に怪我をさせたとして逮捕され、2020年7月10日には蒲田駅にて、45歳の「ぶつかりおじさん」に6人の女性が被害を受け逮捕されています。つまりこの行為は犯罪なんです。残念ながら被害にあった場合は、可能であるならば駅の人や警察に声をかけましょう。

 

それでも被害に遭いたくない

警察に言えば逮捕されるとはいっても、当たり前の話ですが、できれば被害には遭いたくないですよね。ここでは気休め程度かもしれませんが、被害に遭わないための対策を紹介します。

 

当たってくの避ける

そんなのできるならやっているよ!というツッコミがきそうですが、わかっているます。ここで避けるというのは、うまくよけるという事を言っているのではありません。ちょっと横にずれただけでは距離を詰めてくるかもしれませんし、詰め寄られたら避けられませんから。ここでいう避けるというのは、「盾」を使用するという事。この「盾」というのは、同じように駅を歩いている「体格の大きい人」の事。体格の大きい、できれば男の人のの真後ろを歩くだけで、前からの攻撃はふせげますし、そもそも「ぶつかりおじさん」はヘタレで小心者なので、体格の大きい人には当たってきません。あからさまだと「盾」となる人に怪しまれてしまいますが、電車を乗り換える間だけとか、通勤ラッシュで人が多い区間だけとか、体格の大きい人の真後ろをあるくようにするだけで、攻撃される可能性がグッと減ります。

 

ガードする

硬いバッグの角をぶつかってくる人の方に向けたり、肘を突き出して歩いたり、当たって来る方向へ何かしら防御をとるのもいいかもしれません。こうする事で、ぶつかってきた方にダメージが入りますし、向こうからぶつかってきているので文句は言えないはずです。もちろん、この方法だとそれなりに衝撃を受けることになってしまいますが、これまで何度も被害にあっている人の中には、「ぶつかりおじさん」になにかしらやり返したいというふうに思っている人もいるでしょう。そういう場合は、このように何かしら硬い物や角があるものを使ってガードするといいでしょう。ただ、相手が逆上する可能性もあるので、やはりおすすめはできません。それでもどうしても仕返ししたいという人は、試してみてください。

 

満員電車や駅の混雑が復活すると同時にまた増えだした「帰ってきたぶつかりおじさん」。目撃情報によると、その見た目は普通のスーツ姿の中高年男性という場合が多いそうです。十分注意して通勤しましょう。今回は以上です。

コメント