まさにSteam版Switch!『Steam Deck』2022年に発売開始

サブカル

PC用ゲーム販売のプラットフォームで、ここ最近日本でもたびたび話題となっている『Steam』を提供しているアメリカの会社Valveが、PCゲームをポータブルサイズでプレイできるようになるゲーム機『Steam Deck』を発表しました。今年2021年12月にアメリカ・カナダ・ユーロ・イギリスで発売開始。それ以外の地域では2022年発売予定としているそうです。参考までに海外価格は64GBモデル(eMMC)が399ドル、256GBモデル(NVMe SSD)が529ドル、512GBモデル(NVMe SSD)が649ドルになるとの事。

携帯ゲーム機として、Steamのゲームをプレイでき、別売りとなるUSBポートや外部ディスプレイへの出力端子などを備えた公式ドックをつなげる事により、モニターでもプレイできるとのことで、まさにSteam版Switchとなっています。ValveがPC系の携帯ゲーム機を作っているらしいという噂は、以前から流れていましたが、満を持して今回正式に発表されました。値段はそれなりに高いようですが、スペックはなかなか強力。プレイステーション5やXbox Series X|Sにも採用されているZen2/RDNA2アーキテクチャーのAMD製プロセッサーを搭載。高速なLPDDR5メモリーを16GB搭載していて、256GBモデル以上ではNVMe SSDのストレージを持ています。

コントローラーも現在主流となっているものは一通り揃っていて、背面のカスタマイズ可能なグリップボタンや、ジャイロ入力、そしてこれまでのゲーム機と違うのは、マウス操作を念頭に設計されたゲームをプレイできる用に左右にトラックパッドも搭載しています。専門的な知識がないので、発表されている仕様を以下引用しています。

主なハードウェア仕様
7インチ1280 x 800液晶ディスプレイ (輝度400cd/m2、60Hz、タッチ対応)
AMD製APU (CPUはZen 2アーキテクチャの4コア8スレッド、GPUはRDNA2アーキテクチャの8 CU at 1.0 ~ 1.6GHz)。最大1.6TFLOPS (FP32で)
16GB LPDDR5 RAM

ストレージは価格によって3つの構成を用意します。
399ドルの最安値モデル:64GB eMMC (PCIe Gen 2 x1接続)
529ドルの中間モデル:256GB NVMe SSD (PCIe Gen 3 x4接続)
649ドルの最上位モデル:512GB高速NVMe SSD (PCIe Gen 3 x4接続)

および、全モデル共通で
UHS-I対応microSDスロット

入力系統およびセンサ等
左右にフルサイズのアナログスティック (押し込みL3R3対応、静電容量タッチセンサ搭載)
左に十字キー、右に4ボタン
L1R1ショルダーボタン、L2R2アナログトリガー
背面L4R4 / L5R5ボタン。自由にアサイン可能
左右スティック下に32.5mm角の静電容量式タッチパッド。Steamコントローラからレイテンシが55%改善。感圧センサと振動フィードバックでクリック対応
本体に6軸ジャイロ・モーションセンサ
HD振動

そのほか
Bluetooth 5.0、デュアルバンドWiFi
ステレオスピーカー
USB-C端子 (45W PD充電、DisplayPort 1.4 alt-mode映像出力、USB 3.2 Gen 2接続)
3.5インチ ヘッドセット端子
デュアルアレイマイク

本体サイズ・重量・バッテリー
298 x 117 x 49mm
約669g
40Whバッテリー。負荷により2時間から8時間駆動

 

目次

手軽に『Steam』をプレイ

これまでPCユーザーでしかプレイされていなかった『Steam』ですが、これが日本で発売されるとその状況も一気にかわる可能性がありますね。正直、一時期PCが家庭に普及していった時は、これからはPCが当り前の時代になるかと思っていたのですが、スマートフォンやタブレットの普及により、日本の若い人たちはPCから離れていきました。もちろん、若者でもPCユーザーはいますが、一時期予想されていた状況は、みんなスマートフォンやタブレットが持っていってしまっています。なので、ソフトの本数やサービスの形態など、非常に魅力的であるにもかかわらず、『Steam』は日本ではまだそんなに浸透していなくて、Nintendo switchやPlayStationなどいわゆるコンシューマー機がまだまだ主流になっています。この『Steam Deck』はドックにつなげる事で、普通のPCとしても使用できるとの事なので、大げさではなく本当にポータブルPCの時代がきてしまったようです。

ハードの垣根を超える日も近い

ここ数年で日本のゲームメーカーも『Steam』に大注目していて、本ブログ内でも度々話題にしていますが、10年近く前に発売された『ペルソナ4ザ・ゴールデン』が100万本を売上たというニュースが記憶に新しいかと思います。『Steam』でプレイできるゲームを知らない人が結構まだ多くいて、日本の代表作である『ドラゴンクエスト』シリーズも『FINAL FANTASY』シリーズももちろんプレイ可能で、先日Nintendo switchで発売されたRPG版のモンハン『モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~』も『Steam』で同時発売され、一時期『Steam』で売上のトップを飾りました。現在、まだPCがメインの状態でもこの状況なので、『Steam Deck』が日本で発売されれば、さらに影響力があるのではないでしょうか。

 

eスポーツには向かないかも

現在PCでゲームをプレイするユーザーの多くは、FPSやTPSなどeスポーツとしてプレイされるジャンルがメインだと思います。そういったジャンルのいわゆる“遊びじゃないゲーム”をプレイする人達には、この『Steam Deck』は向かないと思われます。また、PCゲームはコンシューマー機のソフトよりも、グラフィックや性能などの進化が速いので、『Steam Deck』だといつかついていけなくなるのは確実だと思います。なので、みんながみんな必ずしもポジティブな要素ばかりではないと思います。しかし、それであっても、基本的に多くのゲームユーザーは“楽しむ”ためにプレイしていると思いますので、こだわる人はハイスペックのPC、そうじゃない人は『Steam Deck』と棲み分けもできるのではないでしょうか。

日本では2022年以降との事なので、まだ慌てる必要はありませんが、『Steam Deck』が発売されると、おそらくライバルとなるNintendo switchも意識せざるを得ないと思いますので、2022年以降の両者の展開が楽しみです。

今回は以上です。

コメント