先日、Netflixにて配信された新作アニメ『サイバーパンク エッジランナーズ』の全10話の視聴を終えたので、今回はその感想を紹介します。
目次
サイバーパンク エッジランナーズ
まずは概要。『サイバーパンク エッジランナーズ』は2022年9月13日よりNetflixにて配信された全10話のアニメーション作品です。元の世界観はPS4、PS5、Xbox One、Xbox Series X/S、PCで発売されたオープンワールドRPG『サイバーパンク2077』と同じものになっていて、ゲームはリアルな描写なのですが、アニメはうまくディフォルメされた作画になっていて、アニメだからといって違和感がないように作られています。制作は日本を代表する株式会社トリガー。突如、自身のすべてを失った主人公の「デイビッド・マルティネス」が、人体の驚異的な加速を実現するサイバーウェアを手に入れたことをきっかけに、サイバーパンク=エッジランナーとして裏世界で成り上がっていく物語になっています。ちなみに、アニメを見てからしったのですが、時系列としてはゲームより過去の物語となっている模様。アニメ配信に合わせ、ゲームの方でもアップデートがされるくらいの気合の入り方となっています。
まずは感想
ゲーム『サイバーパンク2077』の3周目をプレイしている私の感想となります。まず、ゲームのアニメ化というと、なんとなく世界観は一緒のようだけど、作品としてはまったく違う印象になってしまうものが結構あると思います。もちろん、元となるゲームのシステムやジャンルによってアニメ化しやすいものもあれば、しにくいものもあります。でも大体の作品はタイトルのみでゲームとは別のものになってしまうのが多いと思いますが、『サイバーパンク エッジランナーズ』はまさにゲームを題材にした完璧なアニメとなっています。固有名詞やロケーション、ゲーム登場するアイテムの一つ一つがしっかりとアニメで再現されていて、正直、ゲームをプレイしていない人はかなり置いてきぼりを感じてしまうんではないかという言うくらいゲームを意識した作品になっていると感じました。物語の舞台となる「ナイトシティ」の描写だけではなく、「アラサカ」「ミリテク」といった企業が覇権を牛耳っている様子もそのままで、ゲームをプレイした人はかなりワクワクする映像作品となっています。最初の1話を見た感想は、「なかなかがんばってるんじゃないか」くらいの感想でしたが、続く2話からは物語が一気に止まらなくなり、最後まで見続けてしまいました。物語は前半は裏社会へと足を踏み入れる主人公の「デイビッド」の成長の物語、後半は実力や名声も伴ってきたデイビッドのエッジランナーとしての活躍が描かれます。
物語の根幹の部分もゲーム中、いやでも接触することになったあの「サイバーサイコシス」がテーマになっていて、「サイバーサイコ」を敵と扱うだけではなく、サイバーウェアの入れすぎで、身内にも「サイバーサイコ」が発症してしまうような展開もあり、ゲームの一要素をメインテーマとして扱っているのも魅力的でした。非常に面白い作品ではありましたが、そこはやはり『サイバーパンク』。下ネタやグロ表現はかなり多め。そして多くは語れませんが物語もゲーム同様で容赦ない展開の連続となっています。ようやく仲間になって馴染んだ頃、メンバーの一人がとあるタイミングで突然死んでしまったり、仲間内で裏切りがあったり、その辺は『サイバーパンク』らしいといえば、らしいのですが、アニメだと思って気を抜いていると、突然びっくりする展開になるので、見るときには覚悟も必要です。とにかくゲーム『サイバーパンク2077』へのリスペクトが詰まったアニメ作品です。ゲームをプレイして面白かった人は絶対見た方がいいと思います。
あらすじ
ナイトシティで暮らす主人公「デイビッド・マルティネス」は母子家庭で、母の稼ぎのみでナイトシティを牛耳っている巨大企業「アラサカ」のアカデミーに通っていました。学校には通うものの、周囲に馴染めない爪弾き者の不良生徒でした。デイビッドの母は救急の仕事をしていて、事件が多発するこのナイトシティの現場などで、遺体を片付けたりするのが仕事だったようです。そんなある日、母親と車で移動していたデイビッドは、ギャングの抗争に巻き込まれ、大怪我をしてしまいます。そしてその事故で唯一の肉親の母は帰らぬ人となってしまいました。突然母を失って、呆然としていたデイビッドでしたが、母親の遺品の中からあるサイバーウェアを発見することになります。やけくそになったデイビットは「サンデヴィスタン」という名前のそのサイバーウェアを知り合いのリパードクの元でインストールしてしまいます。
この軍用のサイバーウェア「サンデヴィスタン」を身につけたデイビットは知覚と肉体を極限まで加速し、周囲が知覚できないほど高速で移動することができるようになります。そんなデイビットはモノレールの中でチップ泥棒をしていた女性「ルーシー」と出会います。ルーシーはデイビッドの能力を見て、チップ泥棒の協力を持ちかけます。住む家や母が残した借金など、金が必要だったデイビットは、ルーシーの魅力にも惹かれ、彼女に協力することとなります。しかし、ここからデイビッドは裏社会へと足を踏み入れることになります。
ローグやワカコも登場
武器の名称や地域の名前もそのまま登場した『サイバーパンク エッジランナーズ』。タクシー会社の「デラマン」も登場するし、ゲーム序盤でジャッキーが憧れていたあの「アフターライフ」も登場します。本当にゲームをプレイした人へのファンサービス満載となっています。「アフターライフ」がでてくるってことで、セリフはありませんでしたが、「ローグ」も一瞬登場しました。そして後半、自らデイビッドがフィクサーから仕事を請け負うようになると、あの「ワカコ」も登場しました。ワカコはしっかりセリフがあり、おそらく声優さんも同じ。あの関西弁でデイビッドとやりとりしている様はなんかニヤニヤしてしまいました。さすがに「V(ヴィー)」や「ジョニー」は登場しませでしたが、「アダム・スマッシャー」が出てきたときは画面みながら「オイオイ」と声がでてしまいましたね。
オリジナルキャラクターでいえば、ヒロインの「ルーシー」も魅力的ですが、個人的には「レベッカ」がツボにはいりました。いやあ、本当に面白かったです。
久々にアニメを見てテンションが上がったので、今回は『サイバーパンク エッジランナーズ』についての感想を紹介しました。ただこれ、ゲームしてない人はどうゆう印象だったんでしょうか。
今回は以上です。
コメント