発売して少したったけど『真・女神転生V』はどう?プレイ感想を紹介

サブカル

先日も現在発売中の『真・女神転生V』のDLCについて紹介しましたが、今回はゲーム本編の現時点でのプレイ感想について紹介します。




目次

まずは単純な感想

私は元々『メガテンシリーズ』が大好きなので、よっぽどのことがない限り高評価となってしまいます。そんな私が今回プレイして感じた『真・女神転生V』の感想は、超面白いです。当時ニンテンドー3DSで『真・女神転生IV』が発売した時、ゲーム機のスペックからか、その前作にあたる『真・女神転生III』からビジュアル的には退化したイメージでした。『真・女神転生IV』もフィールド自体はポリゴンの3Dで描かれていたのですが、戦闘画面は一人称で、自分のパーティーの仲魔たちは表示されず、敵となる悪魔もほぼ動きのない(微妙には動いてる)状態で表示され、『III』のような戦闘での動きもほぼ感じられませんでした。しかし『V』ではようやく『IV』の時に見たかった映像を見ることができました。敵も自分のパーティーも含め、悪魔たちはキレイなポリゴンで描かれ、戦闘での一動作も凝っていて、見ているだけでも楽しいです。特に『IV』やリメイク作品の『真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY』などで新登場した悪魔のポリゴン姿は今回初めて見る事になるので、「こんな動きするんだ〜」といろいろ感慨深かったりもします。これまでのシリーズをプレイしてきて、今回悩んでいる人は絶対おもしろいと思います。ちなみに現時点で私が気に入っている悪魔は今作で初登場となったマナナンガルです。攻撃する時「これならどう〜?」とか言いながら攻撃し、その見た目もあり、味方であってもスゲー怖いです(笑)!

 

「神意」と「写せ身」

発売前にイマイチ私が理解できていなかった『V』からの新成長要素の「神意(かむい)」と「写せ身(うつせみ)」。理解できていなかったというか、なんとなくは分かっていたけど、ゲームをプレイするまではいろいろ不安でした。でもその内容は『IV』や『IV FAINAL』をプレイした人ならすんなり理解できるかと思います。まず「神意」は『IV』でいう所のアプリに該当するものですね。今回主人公は悪魔召喚プログラムは使用しないので、アプリがありません。なのでその変わりとなるのがこの「神意」です。いろんな場面で手に入る「御巌(みいつ)」というものを集めて、悪魔合体もする場所でる「邪教の世界」でソピアーに頼んで、好きな「神意」を習得できます。いつものように悪魔の所持枠を増やすものや、スキル枠を増やしたりは今回はこの「神意」でする事ができます。今回新たに追加された「仲魔がアイテムを使用可能になる」が非常に便利。前作ではスキルで覚えさせないといけなかったので、非常にありがたいです。そしてもう一つの「写せ身」も『IV』でいう所のウィスパーイベントのようなもの。主人公が使用するスキルはこの「写せ身」を「邪教の世界」でソピアーに頼んで習得することができます。大体の悪魔がある程度のレベルに達するとこの「写せ身」をくれます。また宝箱から拾えたり、店で売ってたりもします。この「写せ身」はスキルだけではなく、持ち主だった悪魔の耐性も習得することができるので、ボス戦の前とかに「写せ身」で耐性を変えて挑戦・・・みたいな感じでも使用できます。「神意」と「写せ身」は『IV』でいうアプリとウィスパーイベントの進化版みたいなイメージで良いかと思います。

 

フィールド探索

今回、大きく様変わりしたのがフィールド。オープンワールドではないのですが、それを彷彿させるような雰囲気になっています。エリアごとに分けられたかなり広いフィールドを探索していく感じで、敵となる悪魔はシンボルとしてフィールドをウロウロしています。攻撃したりされたりすることで、シンボルエンカウントで戦闘となります。このフィールドなのですが、今回は主人公のアクションにジャンプが加わっていて、フィールドにも高低差があり、ジャンプを駆使してたどり着ける場所などがあります。こうしたアスレチック要素はメガテンでは初ではないでしょうか。これを苦手とする人からは不評かもしれません。行きたい場所にどうやって行こうかと模索中に、敵に襲われたりもするので、人によってはストレスになるかもしれませんね。ただレベルが上がってくると、敵のシンボルは逆に逃げるようになるので、最初はシンドくても探索はレベルを上げてからすればいいので、その辺りを棲み分ければよいかと思います。

 

ボスが強い

これまでのシリーズもそうでしたが、『V』もボス戦はなかなかハードです。かなり対策を練って挑まないと勝てないボスが多いです。また、HPもかなり高い感じがしました。ただボス戦の前にはアオガミが「強い悪魔の気配がする」と教えてくれるので、警告があったらセーブすればOKです。今回の新システムの「写せ身」や仲魔の構成などボス戦でどう対応するかが、メガテンシリーズの醍醐味です。個人的な感想としては、『IV』のような雑な感じじゃなく、しっかり対策をすればクリアできるようになっているのと思います。私はとあるボス戦で、写せ身」や仲魔の構成など準備して挑み、あと少しで倒せそうな所でボスのマガツヒスキルから主人公への連続攻撃で一瞬でゲームオーバーになった事があり、メガテンが身にしみている私はその状況でニヤついてしまいました。今回の新システムはボスも有効に使用してきます。

 

ちょっとした不満点

基本的は超面白いので、不満点も含めて一つの作品だと思っているのですが、一応、今回感じた不満点をいくつか挙げておきます。まずはセーブ。『IV』や『IV FAINAL』ではすきな所でセーブできましたが、今回はセーブポイントでしかセーブができません。これは少し不便だと思いました。それと一番ストレスに感じているのが、「神意」による仲魔のスキル枠の制限。割と序盤に「神意」で仲魔のスキル枠を一つ増やすことができるのですが、それ以降、結構長い間スキル枠を増やすことができません。今作はフィールドのとあるポイントを調べると仲魔が一気にレベルアップするというような、成長しやすい状況があるにも関わらず、レベルアップの時に新しく覚えるスキルを、どんどんと捨てていかざる得ません。せっかく「写せ身」とかあるのにこのスキル枠のせいで仲魔の成長を躊躇ってしまいます。もう少しバランスよくスキル枠を増やせていければよかったかと思いました。

スキル枠に関しては、1周目の序盤に強く感じることで、2周目以降は全然いにならなくなるとお思いますし、セーブポイントも回復、悪魔合体、店など全部で使用するので、その都度セーブすればいいだけなので、大きな不満というわけではないです。なにはともあれ、ゲーム自体は超面白いので、これまでメガテンに触れて来なかった人も、興味があるのであれば是非プレイしてみてください。クリアしたり、なにか感じたことがあればまた紹介したいと思います。それでは、またダアトにいってきます。

今回は以上です。

 

コメント