ペルソナ3のリメイクは『ペルソナ5』からの経験者でも面白いのか?

サブカル

発売日がいよいよ決定し、期待が高まる『ペルソナ3』のリメイク作品である『ペルソナ3リロード』。今回はシリーズナンバリングでも一番売れた『ペルソナ5』からペルソナシリーズを始めたという人でもこの『ペルソナ3リロード』は楽しめるか?ということについて紹介します。



目次

ペルソナ5初でも楽しめる

以前から高い人気を誇ってきたアトラスの代表的なRPGシリーズとなっている『ペルソナ』シリーズ。以前から確かに人気はあるものの、世界的にも記録的な大ヒットになったのは、現時点でのナンバリング最新作である『ペルソナ5(ザ ロイヤル含む)』。という事はそれまでシリーズをプレイしていなかったユーザーが『ペルソナ5』で初めてプレイしたという人はかなり多めかと思います。続編が待たれる中、過去のナンバリング『ペルソナ3』リメイク作品が発表され、『ペルソナ5』からのユーザーで気になっている人もいるかと思います。『ペルソナ5』は面白かったけど、『ペルソナ3』も楽しめるのだろうか・・・そんな心配をしている人へまず結論からいうと、あくまで個人的な意見ですが、『ペルソナ5』および『ペルソナ5 ザ ロイヤル』で初めてペルソナシリーズをプレイし、この作品を楽しめた人なら『ペルソナ3リロード』は十分楽しる作品になっていると思います。というのは、他のRPGにはない『ペルソナ』シリーズ独特の現代を舞台にした設定や、カレンダーを使ったスケジュール管理、主人公に設定された人間性のパラメーター、登場人物たちと交流を深めて各アルカナのペルソナを強化していくシステムなど、その後のシリーズでの魅力的な部分は『ペルソナ3』すでに完成されいたからです。『ペルソナ』シリーズは1作目と2作目(2作目は2部作品)までは学生が主人公ながらも、まだ本家『メガテン』シリーズの雰囲気や重さが残るRPGでした。しかし3作目となった『ペルソナ3』にて現在シリーズを製作しているスタッフが手がけることになり、カレンダーシステムや登場するキャラクターたちとの交流などが追加され、アトラス作品の中でも明るめの雰囲気の作品へと変貌しました。もちろん、『ペルソナ5』はナンバリングの最新作なので、よりシステム的に洗練されていっているので、最初に現在のシステムを採用したばかりの『ペルソナ3』では何かと厳しい部分もないわけではありませんが、それも今回はリメイクなのでいろいろ緩和されているんじゃないかと個人的には思ってしまっています。ではどの辺が同じでどの辺が違うのか?一つずつ紹介していきます。

 

ストーリーは違う

当たり前だけどストーリーは違います。舞台も登場人物も違うし、怪盗ではありません。なのでゲーム的な基本部分は「オタカラ」を奪うという流れではありません。戦う場面も認知上の異世界ではなく、影時間という現実のとある時間帯。なので『ペルソナ5』と比べると異世界感が弱く、現実寄りの舞台設定が多くなっています。ストーリーの設定によってゲーム内での表現もそれぞれ違ってくるので、まずはペルソナ3の大まかなあらすじを紹介します。

ざっくりあらすじ

2009年4月。10年前に両親を事故で亡くし、親戚に育てられた主人公は家庭の事情で小中高一貫校である月光館学園の高等部に編入することになりました。月光館学園の学生寮に入寮する事となった主人公は、寮の受付で奇妙な少年に会います。奇妙な少年が差し出した書類にサインをするとその後、少年は消えてしまいます。少年の代わりに現れた同じ寮で同級生なる岳羽ゆかりに部屋を案内され、次の日、転校した学校にも案内されます。
新しい生活が始まったばかりなのに、主人公たちの寮に異形の怪物・シャドウが襲ってきました。とにかく避難をという事で、主人公はゆかりに連れられ、寮の屋上へと避難します。しかし、シャドウは屋上にまで上がってきました。ゆかりが何かしようとするも、シャドウに攻撃され、絶体絶命の危機に。そこで主人公は、咄嗟にゆかりが使おうと思っていたピストル、“召喚器”を自ら使い、秘められていたペルソナ能力を覚醒し、シャドウを撃退します。この日を境に、主人公は隠された世界の真実の一端を知っていく事になります。実は真夜中には限られた人間しか体感することのできない“影時間”というものが存在していて、この時間を体感できるのはペルソナ使いだけでした。そしてこの時間に例のシャドウが徘徊していました。シャドウに襲われた人は無気力人間となり、日々の生活が自力でできなくなるほど。主人公たちペルソナ使いで構成された「特別課外活動部」は月に一度満月の日に必ず現れる大型のシャドウと戦うため、シャドウから人々を守りながら日々力をつけていく事になっていきます。

ということで物語上、メインとなる戦闘は月に一度満月の夜に現れるボスのシャドウとの戦いがメインとなります。『ペルソナ5』でいう所のパレス的な存在が月に一度満月の夜という感じになります。ただこのイベントバトルのみが戦闘要素だとRPG的にキャラを成長させたり、強化することができなくなってしまうので、それとは別に普通の日は影時間になると現れる大型のダンジョン「タルタロス」が戦闘のメインとなっていきます。わかりやすくいうと『ペルソナ5』でいう所の「メメントス」ですね。「メメントス」同様である程度ストーリーを進めないと、途中で進めなくなていたりもします。それと戦うシャドウなのですが、こちらは『ペルソナ5』と違い、自分のモノにできるペルソナが相手ではなく、名前の通り「シャドウ」というモンスターと戦うことになるので、交渉など『ペルソナ5』にあった要素はありません。
でも「1moreプレス」などといった戦闘などに関するシステムは同じです。ちなみに属性として『ペルソナ5』にあった「核熱」や「念動」はこの頃はありませんでした。

 

システムはほぼ同じ

現在の所、ナンバリング最新作である『ペルソナ5』と比べてしまうと細かい違いはありますが、冒頭でも伝えた通り、カレンダーを使った日常のスケジュール管理や、『ペルソナ5』ではCOOPと呼ばれていたキャラクターたちとの交流で親密度が上がっていく『ペルソナ3』では「コミュ」と言われているシステム。戦闘要素以外で、主人公の人間性のパラメーターが設定されている所など“これぞペルソナ”と言われているシステムはほぼ同じ感じになっています。おそらくリメイクではいろいろ緩和されているとは思いますが、PS2で発売された当初の『ペルソナ3』ではこのスケジュール管理がかなり厳しい状態になっていました。

 

コミュとCOOPの違い

前述で伝えた通り、キャラクターたちとの交流は『ペルソナ5』ではCOOP、『ペルソナ3』では「コミュ」と呼ばれているのですが、ほぼ用途は同じなのですが、違う部分もあります。というのは、『ペルソナ5』でのCOOPは、ランクが上がっていく事に何かしらの付加価値が追加されていました。例えばパーティーメンバーのランクが上がると、主人公を戦闘中フォローしてくれるようになったり、パーティーメンバー外だとアイテムを安く購入できるようになったりなどランクが上がるたびに攻略しやすくなる付加価値がありましたが、「コミュ」ではそうゆう部分はありません。ただし、そのキャラクターに設定されているアルカナのペルソナを合体するときに強化されたり、最終ランクまでいったときに特別なペルソナの合体が解禁されたりといった部分は同じです。
それと『ペルソナ3』の時は別の異性と特別な関係になったりすると、好感度が下がったりといった要素が含まれていて、これがまたカレンダーシステムの弊害となったりしました。

 

ペルソナは会話ではなく戦闘後にランダム

『ペルソナ3』は前述で伝えた通り、自分のペルソナになるかもしれない敵ではなく、「シャドウ」というモンスターと戦うことになるので、『ペルソナ5』にあった「交渉」がありません。ではどうやって、ペルソナをゲットするかというと、戦闘後にランダムでカードを選ぶことができ、そのカードの中に手に入るペルソナが隠れています。カードに関してはペルソナだけではなく、経験値が多くもらえたり、お金がたくさんもらえたり、体力を回復してくれたりするカードもあり、その中でプレイヤーが自分が欲しいものを選んでいく形になります。実はこのシステムは『ペルソナ4』でも使用されていて、メガテンシリーズの「会話」で仲魔にするというシステムを一旦捨てて、素材となるペルソナを手に入りやすいようにした画期的なシステムだったのですが、『ペルソナ5』ではまた交渉に戻ったんですよね。個人的には『ペルソナ5』のシステムの方が好きですが、こちらのシステムもサクサク進められます。あとはベルベットルームでの合体などはいつも通りです。

今回あえて『ペルソナ5』と違う要素を紹介しましたが、リメイクでは何かしら『ペルソナ5』のシステムに寄せてくるとは思いますので、全くこの通りになるかはまだわかりません。でも、差異としては今回紹介した程度。あとは『ペルソナ5』と同じ感覚で別の物語を体感できるので、今から発売を楽しみに待ちましょう。

今回は以上です。

 

コメント