あえて言おう『ティアーズ オブ キングダム』のダメだったところ

サブカル

先日、クリア後のレビューで若干べた褒めしてしまった『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ キングダム』ですが、今回はあえてプレイして気になった所について述べたいと思います。



目次

あえてダメだったところを言う

先日まで、ゲーム面やストーリーについてなど『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ キングダム』をクリアしての感想を紹介しました。日本だけではなく、世界でも絶賛されている本作は私から見ても基本的には大名作です。本当に心から前作の『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』以上の完成度だったんじゃないかと思っています。なのですが、あえて前作をプレイいしているがために気になることもいくつかありました。正直気になる程度のことなので、全然問題ない範疇だし、本当はそんんな事気にならないくらい面白かったのですが、なんか褒めてばっかりだと任天堂の回し者と思われてしまいそうなんで、今回はあえて無理やり気になった部分を紹介しまたいと思います。

 

続編の物語

まず今回のストーリーについて。前回の記事でやたらべた褒めしたんですが、ちょっとひっかかった部分もあったのでそこんとこを紹介します。以前伝えた通り単体の物語として非常に面白かったのは事実だし、クライマックスは期待してなかったせいか、テンションも上がってしまったのですが、前作の後にこの物語があったというのがなんとも腑に落ちないんですよね・・・。
というのは、今回の物語では前作『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』よりも前の時代の出来事が主軸となっているのですが、前作の『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』では一切そのことが触れられてなかったので、しっくりこないんです。前作『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』ではゲーム開始の100年前の戦いでの悲劇により、リンクは記憶をなくし、ゼルダが厄災ガノンのチカラを押さえ込んでいました。でもその100年前の戦いの前にも厄災ガノンについては同じような事があったと伝説では語られていてました。四神獣や四英傑についても詳しく語られていました。でもそれらの情報が語られるとき、今作で登場となるゾナウ文明とか、魔王ガノンドロフの話がなかったのが、ちょっと後付け感が強く感じられてしまったんですよね。ネットでいろいろ調べてもみたのですが、そのあたりがどうもフワッとしていて、一部では前作のラスボスの厄災ガノンは封印されていたガノンドロフか出た怨念だった・・・みたいな説もあるのですが、もしそうであったとしても説明不足なのは否めません。前作をプレイしていない人に配慮しているとは思うですが、それでも必要以上に前作での出来事がティアキンでは隠されている感じがしました。一部のチャレンジなどではちゃんと前作の話も聞くことができますが、かなり弱めな印象です。あと前作でも少し思っていたのですが、今作でさらにゼルダ、お前今、年齢いくつなんだよ!と言わざるを得ない展開が多いですよね。



瘴気の存在

ストーリーだけではなく、ゲーム面でも少し気になった部分がありました。今回追加された地下世界は暗い場所に少しずつあかりを灯しながら進んでいき、ポイントとなる破魔の根を探しアクセスすることで、その近く一帯を明るくすることができます。これを100以上ある場所全部やれば踏破ということになります。個人的には単純に探索要素としても楽しみが増したのでうれしかったです。人によっては別に踏破しなくても問題ないため、そのあたりはどこまで極めるかをプレイする人に委ねられていて、この地下世界の追加自体は個人的に大歓迎でした。しかしです。地下世界ではあちこちでやたらと瘴気が広がっていていて、探索中瘴気に触れるたびに嫌気がさしてしまいまいた。瘴気とは今作のマップの至る所で存在するドス黒いシミのようなもので、触れるとダメージになります。このダメージがリンクのHPとなるハートの最大値を減らしていってしまうもので、地上に戻るか、アイテムを使うか、破魔の根にアクセスする事で、ハートの数を元通りにする事ができます。地上にもちらほら存在している瘴気ですが、これが地下世界となるとかなり広範囲に渡って存在していて、前述の通り最初は真っ暗で見えない事が多いので、うっかり踏んでしまいイライラする事がすごくありました。前作との違いとしてのアクセントの一つっていうのはわかるのですが、もう少し減らしてもいいんじゃないかってくらない地下は瘴気だらけ。一部では暗くてやりたくないというプレイヤーがいたらしいのですが、個人的には暗さなんかより、いちいち行き先を塞ぐこの瘴気がすごく嫌でした。

 

前作で便利だったものが使えない

前作プレイしていない人にはどうでもいい話ですが、前作で便利だったリンクの能力が使えなくなっているのが、ちょっと不満でした。今作でリンクの能力は一新されたので、探索の時に歯がゆい場面が何度かありました。個人的に前作の能力で欲しかったのは4英傑の能力。特にリーバルトルネードがなくなったのが不便でした。前作のリーバルトルネードはどこでも意図的に上昇気流を発生させ、パラセールを使って上空への移動を可能にするもの。3回まで使え、3回使うと次使えるまでチャージ状態になるのですが、そんなに待たずに使えるようになるため、前作の探索の際には重宝しました。今作でもトーレルーフやロケットなどのゾナウギアで代用はできなくもないのですが、トーレルーフは天井までの距離が決まっているし、ゾナウギアを使用するにしてもアイテムを消費するため、手持ちがないと使用できません。前述の地下世界の探索や、空島でも上方向の移動などに結構思い通りにならない場面が多かったので、なんらかの形であの能力は残して欲しかったですね。チューリの新しい技も便利なんですが、やはりリーバルトルネードが非常に便利だったため、どこかでつっかえるたび、リバールのあの皮肉な態度を思い出しておりました。

 

セーブが一つ

前作もそうだたんですが、なぜかセーブデータは一つのみ。私はクリアしたので、できればもう一度最初からもプレイしてみたいのですが、弱くなったリンクでプレイ中にダウンロードコンテンツとかきたら嫌なので、最初からプレイできずにいます。結構、前作でも問題だった部分だと思うので、続編では解消されていると期待したんですが、前作と同様でセーブデータは一つのみでた。まあ、それ用にアカウントをもう一つ作れば可能ですが、それもなんかちょっと違うような気がするんですよね。ハード的な問題なのか、詳しくないのでよくわかりませんが、セーブデータは複数でほしかったです。

とまあ、一通り不満点を述べたわけですが、正直全然許容範囲ではあったんですけどね。あれだけのボリュームであれだけ進化しているので、続編として期待されていたハードルは十分すぎるほど超えられたんじゃないでしょうか。今回の不満点は無理矢理ほじくりだしたものなので、基本的には超名作であることには変わりないです。

今回は以上です。

 

コメント